SSブログ
-日本の味 ブログトップ
前の10件 | -

鯛の塩釜焼き、お赤飯、茶碗蒸し、黄身酢和え、桜餅 [-日本の味]

DSC_0279.jpg鯛の塩釜焼きをつくってみたくて参加。鯛というより、深海魚ピグモンと名づけたくなるような顔立ちに:)。塩で固める製法ではなく、メレンゲに塩と片栗を入れて固める。昆布で包んだ鯛、しいたけ等に適度な塩が移り、美味♪

鍋炊きで簡単にできたお赤飯と、初めてつくった黄身酢和え、道明寺粉でつくった桜餅にも感激。

茶碗蒸しは具を入れず、蒸し上げた後で、根菜のあんかけをかける。これだと蒸し方で失敗しても問題なし。卵1に対して出汁は3-4位。卵豆腐は、1:2の比率、プリンは1:3(牛乳)と覚えておくといいですよ、と先生。

和食を食べると、日本人に生まれてヨカッターとしみじみ思う。

...at ABC Cooking Studio


nice!(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

簡単おせち料理:市松押し寿司、しゃちほこ海老、栗きんとん [-日本の味]

DSC_0141.jpg2年前にも習ったおせち。今年は海老の秘密が知りたくて受講。剣先を身に刺しただけの簡単な技。人面魚みたいな顔立ちの「しゃちほこ海老」。腰が曲がっても長生きできますようにという願いがこめられているらしい。腰曲がりたくないけど。

他に技を学びたかったのが、「市松押し寿司」。これも、ひとひねりの簡単な技。出来の悪いお惣菜でもお菓子でも、木の芽やハーブ等、緑色を添えるだけでグンと引き締まって美味しそうになるのが、いつも不思議:)

思いがけず美味だったのは、サーモンといくらの親子なます、そして栗きんとん。しかも簡単。お雑煮は白味噌仕立ての関西風。黒豆は圧力鍋で30分で出来上がり。個人的には釘を入れて手を掛けて、家族のために美味しくなりますようにと願いながら、じっくり煮上げたいなぁ:)

...at ABC Cooking Studio


nice!(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼き鯖寿司とじゃが芋饅頭、さつま芋の茶巾 [-日本の味]

DSC09301.JPG猛暑を乗り越え、秋風にほっとする今日この頃。食卓にも秋を。秋の味覚で、炭水化物祭り。

福井名物ときく「焼き鯖寿司」は、ピンク生姜と青しその千切り、白胡麻を混ぜた寿司飯に焼き鯖を載せて成形。おもてなしにもなる一品:)

じゃが芋饅頭は、人参、蓮根、牛蒡、海老の具の他に、栗の甘露煮入り。この栗の甘味が、べっこうあんかけと相性がよく、ベースのじゃが芋も、甘味の強いさつま芋の方が更に美味しいような気もします。

秋の味覚の焼き物(茄子、南瓜、舞茸)も、べっこうあんかけをつけて食べると美味しい♪

デザートは、冷やし抹茶ラテとさつま芋の茶巾。優しい味の簡単和菓子ににんまり:)

 

...at ABC Cooking Studio + m


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

手作り豆腐、生姜ごはん、海老しんじょ [-日本の味]

tofu.JPG手作りざる豆腐、バカうまです!まずは何もつけずに豆腐の甘味を味わい、次に醤油とみりん、削りがつおで作った出汁醤油に薬味を入れて味わい、そしてまたカレー塩で味わい、飽きずに全部食べました。結構な量。開発段階で、色々な豆乳で試作してみたところ、「北の大豆」が一番美味だったと、先生。にがりも付いていて便利。他の豆乳でも大豆固形分12%以上がよいとのこと。

海老しんじょは、海老と白身魚のすり身をあわせて、2枚の蓮根にはさみ、穴にもにゅっと詰めた。椎茸にはこんもり載せ、茄子はヘタに切り込みを一周入れて、おかっぱ頭した後、縦半分に切り込みを入れて、はさむ。

生姜御飯は昆布出汁と塩、酒以外に生姜と油揚げ入り。仕上げにみつ葉。味が薄いけど他の味が濃いので丁度よいのでしょう。和食って、やっぱり、世界一美味しいと想う:)

...at ABC Cooking Studio + m


nice!(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯵づくし [-日本の味]

DSC08601.JPG鯵ご飯、鯵の南蛮漬け、鯵の骨せんべい、鯵のつみれと鯵のあらのお吸い物をつくる。

2尾で3枚おろしの練習。
鯵にしかないというゼイゴをとり(ホント?)、鱗もとる。胸ビレをバンザイさせて、斜めにギロチン。その後、「はらせぇせぇはら」と呪文を唱える先生。腹から切れ目、背から切れ目、尾のあたりの腹から背に包丁を通して、骨の上を左から右へ。裏返して、今度は背から切れ目、腹にも切れ目、そして同様に骨の上の身をはずす。

過去に何度習っても、自宅で3枚卸をしないので忘れてしまった。今回は帰りに鯵を買って帰り、家でも練習。鯵のつみれ入り、あらの吸い物が美味しくてたまらず、もう一度自分でつくりたかったので:)

...at ABC Cooking Studio


nice!(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

いかめし [-日本の味]

DSC08532.JPG日頃、調理することがないので、「いか」のさばき方を忘れてしまい、習ってみた。ぬるぬる、にゅるにゅると扱いにくいけど、簡単。いかったに♪

煮ると縮むので、炊いて味付けをしたもち米がはみ出ないよう奥の方にぎゅーと詰めた。足10本は、すり身にしていか団子に。時間短縮のために出来上がったもち米を詰めたが、生米を詰めて煮ても然程時間は変わらないような気がする。足も無理にすり身にしなくても、l微塵にして中に詰めればいいんじゃない?と思う。

いかの醤油煮が苦手なので、和風「いかめし」を作ることはないと思うけど、洋風にアレンジして作ってみたい。中にピラフを詰めてコンソメで煮たり、トマト煮にしても美味しそう:)

...at ABC Cooking Studio


nice!(20) 
共通テーマ:グルメ・料理

とろみ餡のみぞれ雑煮 - お手軽お節料理 [-日本の味]

newyeardish.JPG2010年あけましておめでとうございます♪ 今年は私が母にお節を作ろうと思い習ってみた。が、しかし、もう一度食べたいと思えないのがお節。正月前に既に気持ちの上で満腹:(

海老が華やか。でも、食べにくい。くちなしの実で色付けた「栗金団」は買うと高いのに、こんなに簡単に作れるとは!でも、今年興味があるのは、パイン缶のシロップでさつま芋を煮て、栗の代わりにパインをいれる更に安上がりな金団:)

「とろみ餡のみぞれ雑煮」が目新しく期待以上の味。お澄ましより餡にすると、冷めにくく体が温まる。でも、やっぱり、毎年、母の昆布とあご出汁の澄まし仕立て鰤雑煮を食べないことには年が明けた気がしませぬ。今年も結局、母頼り♪

 「黒豆」
 
「アーモンド入り田作り
 「
花れんこんの酢ばす」
 「鶏の彩り野菜巻き」
 「有頭海老の黄身焼き」
 「栗きんとん」
 「とろみ餡のみぞれ雑煮」

...at ABC Cooking Studio


nice!(21) 
共通テーマ:グルメ・料理

鮭といくらのはらこめし&はっと汁、秋の味覚の寄せ揚げ [-日本の味]

DSC08173.JPG「はらこめし」は宮城の郷土料理。漁業の盛んな土地での祝い膳。鮭の煮汁でゴハンを炊き込み、鮭と腹子(いくら)をトッピング。「はっと」は、美味しすぎて食べ過ぎ「御法度」が語源らしい。けんちん汁に薄力粉と白玉粉を練って伸ばした、平たいすいとんのような粉もんを入れる。

秋の味覚(春菊、舞茸、しめじ、椎茸、かぼちゃ、さつまいも、銀杏)の寄せ揚げには、なめたけおろしをつけて、さっぱりと食べた。薄力粉に片栗粉をまぜてグルテンをおさえた衣をつけてカラッと揚げた仕上がりは、サクサクで感激の美味しさ。体を温める作用があるなめたけおろしは、内臓の働きを高め便秘改善に効果ありなのだとか。この効用で、一部流行中の「なめたけおろしダイエット」は、無論、天ぷらはご法度よ~。

いちご大福に続き、2度めの大福づくりは、またしてもうまくいかずじまい。枝豆の薄皮もとって生クリームと共にミルサーにかけた餡は、簡単につくれてヘルシーで美味♪ でも、大福は職人さんにお任せします;0>

...at ABC Cooking Studio


nice!(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

肉じゃがと茶碗蒸し [-日本の味]

niku-jaga.JPG

昆布と削りがつおで一番出汁をとって茶碗蒸し。追いがつおで二番出汁をとり、肉じゃが。残った出し殻(昆布とかつお節)で佃煮とふりかけ。定番和食でエコクッキング♪

定番と言っても、定番こそ家庭によって味に差がでますね。それが家庭の味ということなのね?どうも自分の舌が覚えている味より甘めの仕上がりだったので、小林カツ代さんと栗原はるみさんのレシピで比較してみたところ、やっぱりみりんが多めでした。

でも、いつも目分量で味見をしながら適当につくっていたので、基本の分量を学べてヨカッタ。他に改めて実感したのは、じゃがいもは面取りした方が美味しいということ!煮崩れないように面取りするんだろうに、面取りした方が味もいいのは舌触りのせい?面取りしたことなかったけど、侮れませんねぇ。人も角がない方が、いい味出ますものね:o)

...at ABC Cooking Studio


nice!(15) 
共通テーマ:グルメ・料理

手打ちうどんとみそ田楽 [-日本の味]

うどん.JPG一度打ってみたかったうどん。
案外、簡単にできるのですね。

薄力粉と強力粉の中間にある、
中力粉に胡麻を混ぜ、栄養の
ある、コシの強い、シコシコした
おうどんが出来上がりました。

でも、プロが打ったうどんとは
段違い平行棒。まだまだ修行
が必要です。

今や手作り派の方が少ないと
思われる麺つゆも、
母に教われ
ば簡単にできるだろうに、今頃
真剣に習ってしまいました。

ニッポンの味、みそ田楽は甘味
が強すぎですが、串ざしの食べ
物って、なぜか気分が盛り上が
って楽しい♪

梅酒を煮きって作った梅ゼリー
も夏らしくて、ヒットです:>

,,,at ABC Cooking Studio


nice!(22) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - -日本の味 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。